2025年社長年頭挨拶(社内向け要旨)

株式会社ダイフク代表取締役社長の下代博の年頭挨拶(社内向け要旨)につきまして、下記の通りお知らせいたします。

2025年の年頭にあたり、ご挨拶申し上げます。

昨年は、ウクライナや中東での戦闘が継続し、世界的に重要な選挙が続いた1年でした。激動する国際情勢に機動的に対応し適切にリスクマネジメントしていくことが必要となりますが、ダイフクグループとしては、これまでと同様にマテリアルハンドリングシステムの開発と提供を通じて社会インフラを支え、人々の豊かな暮らしに貢献していきます。経営理念「モノを動かし、心を動かす。」のもと、グループ一体となって頑張っていきましょう。

ダイフクグループからみると昨年は、長期ビジョン「Driving Innovative Impact 2030」と2027年までの中期経営計画の初年度でした。既に公表している通り、皆さんの日々の頑張りのおかげで業績は好調に推移しており、良いスタートを切ることができたと思います。改めて感謝を申し上げます。

今年は、長期ビジョンと中期経営計画の実現に向けて、グローバルでさらに成長する1年にしましょう。ご承知の通り、長期ビジョンは、ありたい姿を先に描き、そこから逆算して何をすべきかを考える、バックキャスティングの手法を取り入れています。今までの積み重ねを同じように続けていくだけでは実現できない高い目標を掲げています。日々の業務をきちんとこなしつつも、目先のことだけを考えるのではなく、将来を見据えた取り組みにも力を振り向けてください。

グローバル企業として成長を続けていく上で、事業運営の効率化などを図るため、日本の事業年度を変更したことにより、今年からは海外現地法人と足並みがそろったスタートとなります。さらに、グループ全体の事業活動に関する業務を執行する責任者としてCOOを設置し、寺井代表取締役副社長に担当していただきます。今後、CEOとCOOの2名体制で事業環境の急速な変化に対応していきます。

日々の業務を行う上での大前提として、コンプライアンス遵守の徹底を改めてお願いします。ステークホルダーや社会からの信頼を積み重ねるのには時間がかかりますが、失う時は一瞬です。法令違反は会社のためには決してならず、大きなマイナスになるという意識をすべての役員、社員が持ってください。

そして最後に、いつも申し上げていることですが、くれぐれも、皆さん自身とご家族の安全、健康を第一にお願いします。

以上

本件に関するお問い合わせ先
株式会社ダイフク 広報部
TEL:03-6721-3505

メールマガジン

購読はこちらから

ダイフクの最新情報や
各種イベント情報などをお届けします

メールマガジン

購読はこちらから

ダイフクの最新情報や
各種イベント情報などをお届けします

このサイトは株主、投資家向けです。

「株主・投資家の皆さまへ」のサイトで提供している情報は、株主、投資家(個人投資家を含みます)の皆様に当社の活動内容に関する情報を提供することを目的として作成されています。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

あなたは株主、投資家、関係者ですか?