サステナビリティ経営

ダイフクグループサステナビリティ基本方針

基本的な考え方

ダイフクグループは、経済価値と社会価値の両立を重視した経営の実践により、持続可能な社会の実現に貢献するとともに、長期的な企業価値の創造を目指します。

基本方針

本方針をグループ全役員・社員に周知し、サステナビリティを推進します。

重要課題の特定とその解決に向けた取り組み
長期ビジョンの達成に向けて、グループ全体で対応すべき重要課題(マテリアリティ)を特定し、その重要課題を軸にして経営戦略、施策、行動計画を具体化します。重要課題は、国際社会の動向、ステークホルダーからの期待等を踏まえ、当社グループの経営に重要な影響を及ぼす可能性のあるリスクや機会、および当社グループが環境・社会に与える影響を考慮して特定します。なお、重要課題は定期的に見直しを行い、必要に応じて改定します。
事業を通じた価値創造
既存事業の進化や新たな事業領域開拓に取り組むとともに、新たな技術開発や先端技術の活用、社会課題起点の事業創出などによりステークホルダーへの提供価値を高めます。革新的な技術と最適最良のソリューションを通じて、持続可能な経済成長と社会課題の解決に貢献します。
ステークホルダーとの対話
経営状況や環境・社会・ガバナンスに対する取り組みについて、透明性のある情報開示に努めます。社会から信頼される企業であり続けるため、お客さま、株主・投資家、取引先、地域社会、社員をはじめとするステークホルダーと積極的に対話を行い、いただいた意見や評価を当社グループの経営に活かします。
また、人権や環境等に関する社会課題の解決に向けて、お客さまや取引先とも連携を強化し、社会全体の持続可能性を高めるよう努めます。
サステナビリティに関する教育・啓発
各種グループ方針および経営戦略に基づき、各職場で具体的な取り組みを実践するにあたり、グループ全役員・社員がサステナビリティや重要課題への理解を深め、対応する能力を高められるよう、教育・啓発活動を行います。
サステナビリティ・ガバナンス
取締役会は、サステナビリティに関連するリスクや機会に対応するための経営戦略をはじめとした、中長期的な企業価値の向上に向けた取り組みを適切に監督します。
CEOを委員長とするサステナビリティ経営委員会は、中長期にわたる企業価値の創造に重きを置き、当社グループの経営戦略の重要な議論、計画の進捗・成果の確認などを行います。サステナビリティに関する重要な事項は、サステナビリティ経営委員会での議論を経て、取締役会へ上程、報告の上、決議します。

制定:2024年4月1日

サステナビリティ推進体制

2023年度の体制図
2024年度の推進体制

サステナビリティ関連のリスクおよび機会に対する監督・執行体制

取締役会は、サステナビリティ関連のリスクや機会に対応するための経営戦略をはじめ、中長期的な企業価値の向上に向けた取り組みを監督します。取締役会においては、代表取締役であるCEOがサステナビリティ関連のリスクおよび機会の監督に対して責任を負っています。取締役会のメンバーは、研修や有識者との意見交換、お客さまとの対話等を通じて、サステナビリティ課題への見識を高めることで、当社グループの取り組みを監督するためのスキルおよびコンピテンシーの向上を図っています。
また、当社はサステナビリティ課題についての重要事項を取締役会へ報告、上程するサステナビリティ経営委員会を設置しています。当委員会では、中長期的な企業価値の向上に重きを置いた経営戦略上の重要な議論、計画の進捗・成果の確認などを行います。さらにその傘下にあるサステナビリティ推進委員会(旧サステナビリティ委員会)および各分科会は、サステナビリティ経営委員会と連携し、経営戦略に基づいた実務レベルのより具体的な施策を検討・実行する役割を担っています。重要なサステナビリティ関連のリスクおよび機会については、サステナビリティ経営委員会、サステナビリティ推進委員会のほか、リスクマネジメント委員会も連携した上で、適切な対応策を講じてモニタリングしています。

  • 2024年度よりサステナビリティに関する委員会の体制を見直し、「サステナビリティ経営委員会」を新設しました。従来のサステナビリティ委員会の役割は、サステナビリティ経営委員会の傘下で「サステナビリティ推進委員会」が担います。2024年度はサステナビリティ推進委員会の傘下に「環境経営分科会」「人権・サプライチェーン分科会」「人的資本経営分科会」を置き、テーマごとに取り組みの具体化を図っています。

各組織の役割

  メンバー 役割
取締役会 議長:代表取締役社長
取締役(社内5名、社外5名)
  • 経営方針・経営計画やコーポレートガバナンス体制の決定等、経営上の重要事項の決定と監督機能を担う
サステナビリティ経営委員会 委員長:代表取締役社長
コーポレート部門長、事業部門長、グループチーフオフィサーほか
  • 中長期にわたる企業の価値創造に重きを置いた経営戦略上の重要な議論、計画の進捗・成果の確認などを行い、経営の高度化促進を図る
サステナビリティ推進委員会 委員長:代表取締役社長
コーポレート部門長、事業部門長、グループチーフオフィサーほか
  • サステナビリティ経営委員会の下部組織として、経営戦略に基づき、実務レベルで環境・社会・ガバナンスに関するグループ横断の取り組みを推進する
Global Sustainability Meeting リーダー:コーポレート部門長
海外子会社、サステナビリティ経営委員会メンバーほか
  • サステナビリティ経営をグループ一体で推進するにあたり、ESG課題に関する海外子会社への情報共有と議論を行う
リスクマネジメント委員会 委員長:代表取締役社長
コーポレート部門長、事業部門長、グループチーフオフィサーほか
  • 企業活動に大きく影響を与える重要なリスクに対して、全社的なリスクマネジメントを行う
  • 定期的にリスクアセスメントを行い、重要なリスクを特定・評価し、対応策の立案や方針・規程・体制等の整備および充実を図る

2023年度 サステナビリティ関連の取締役会等での議題

取締役会
  • 「ダイフク環境ビジョン2050」の改定(4月)
  • リスクアセスメント実施報告・今後の対応(10月)
  • 長期ビジョン「Driving Innovative Impact 2030」および「2027年中期経営計画」(10月、3月)
サステナビリティ委員会(4回開催)
  • サステナビリティアクションプラン進捗報告
  • サステナビリティ基本方針の策定
  • 社外からのESG評価
  • 「ダイフク環境ビジョン2050」の改定
  • カーボンニュートラルの実現に向けた取り組み
  • 人権デュー・ディリジェンスの取り組み
  • サステナブル調達ガイドラインの策定 など

メールマガジン

購読はこちらから

ダイフクの最新情報や
各種イベント情報などをお届けします

このサイトは株主、投資家向けです。

「株主・投資家の皆さまへ」のサイトで提供している情報は、株主、投資家(個人投資家を含みます)の皆様に当社の活動内容に関する情報を提供することを目的として作成されています。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

あなたは株主、投資家、関係者ですか?