マナー研修

滋賀県内の中学校では、2年生時に職場体験学習に取り組んでおり、事前にマナー研修を受講するケースが増えています。実際に職場体験学習を受け入れ、日々お客さまをおもてなししている案内スタッフが、生徒さんたちの不安を和らげ、自信を持って職場体験に臨む手助けをさせていただきます。
具体的なテーマとして「マナーとは何か」「あいさつの仕方」「電話応対」などを、楽しく身につけていただけるよう実演や演習を交えて行います。
就職活動前の大学生、教職員・事務職員の方々向けの実績などもございます。

2025年度マナー研修について(PDF : 16.3 MB)

お知らせ

お問い合わせフォーム、またはお電話(0120-074-854 平日9:00~17:00)にてお伺いしております。
以下の内容をお伺いいたしますので、事前に調整の上ご連絡ください。

  • 「マナー研修」であること
  • 希望日(第3希望まで)
  • クラス数、人数
  • ご担当者様のお名前とお電話番号
  • 定員に達し次第締め切らせていただきますので、ご了承願います。
    5月、6月は定員に達しました。7月以降は空きがございます。
    たくさんのご応募ありがとうございます。
対象者 学生(中学校2年生以上)
教職員、事務職員
受入人数 1クラスごと(約30名)
  • 1クラスの人数が多い場合は分けて開催いたします。
開催日 平日 月曜日~金曜日 2時限目以降
所要時間 1時限(50分)~
  • ご相談ください。
実施場所 各教室や視聴覚室など(人数分のイス、資料を映すための大きなモニターやプロジェクターがある部屋)
日に新た館での開催も可能です。
持ち物
  • 筆記用具
  • バインダー
その他
  • 無料です。
  • 内容などの詳細については事前に打ち合わせさせていただきます。
  • 日に新た館見学も合わせたコースも受け付けております。
  • 学生向けだけでなく、教職員・事務職員の方々を対象にしたマナー研修もございます。詳細はお問い合わせください。

このサイトは株主、投資家向けです。

「株主・投資家の皆さまへ」のサイトで提供している情報は、株主、投資家(個人投資家を含みます)の皆様に当社の活動内容に関する情報を提供することを目的として作成されています。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

あなたは株主、投資家、関係者ですか?