理系5days 情報系ソフト設計コース一覧
COURSE 1
- 3Dエミュレータによる物流システム検証業務
- (イントラロジスティクス)
- WEBオリエンテーション:
- 1日間
- 業務体験期間:
- 5日間
- 開催場所:
- 対面(大阪)
体験内容(昨年実績)
3Dエミュレータを使用して仮想空間で機械・制御・情報一体のマテハンシステムを構築し、運用・制御・パフォーマンスの検証を行います。
WEBオリエンテーション:8月5日(火)
対面5Days日程:9月1日(月)~9月5日(金)
COURSE 2
- マテハンシステムのアプリケーション開発
- (イントラロジスティクス)
- WEBオリエンテーション:
- 1日間
- 業務体験期間:
- 5日間
- 開催場所
- :
- 対面(大阪)
体験内容(昨年実績)
マテハンシステムの情報制御の開発を行います。動作テストには機械動作のエミュレータを使用し、マテハンシステム全体がどのような構造で動作するのかを体験します。
WEBオリエンテーション:8月5日(火)
対面5Days日程:9月1日(月)~9月5日(金)
コース担当者の声
アプリケーション開発の一連の流れ(仕様検討からプログラミング、テストまで)を実際の業務フローに沿って体験していただきます。また、実際のデスクで作業していただくので、職場の雰囲気も感じていただけます。ものづくりを楽しめる方、ぜひお待ちしています。
COURSE 3
- 業務効率化とDX推進のための業務アプリ開発
- (クリーンルーム)
- WEBオリエンテーション:
- 1日間
- 業務体験期間:
- 5日間
- 開催場所
- :
- 対面(滋賀)
体験内容(昨年実績)
半導体生産ライン向けの自動化ソリューションを提供しているクリーンルーム事業部。本コースでは、自部署の人員の負荷や不具合の見える化を実行するアプリの開発を体験していただきます。社員がより快適に事業を推進するための「業務改善」の重要性や、やりがいを感じていただくことができます。
WEBオリエンテーション:8月6日(水)
対面5Days日程:9月1日(月)~9月5日(金)
コース担当者の声
私たちの部署は事業部のDX推進や新規システムの構築をしています。発足して10年以内の若い部署で元気があります! もともとマテハンや機械に詳しくない方でも、活躍することができます。ITやシステムエンジニア(SE)の仕事に興味のある方、そして新しいことにチャレンジするのが好きな方、一緒に働いてみませんか?
インターンシップ募集要項
応募締切 | 6月中の会社説明会参加者 |
---|---|
応募条件 | 2027年3月 高専(本科)・高専(専攻科)/大学卒業・修士修了見込みの理系学生 |
諸条件 |
|
募集人数 | 募集人数:80名程度(各コース4~6名程度) |
応募の流れ
- STEP1
- マイページ登録
→
- STEP2
- インターンシップ
会社説明会へ参加
→
- STEP3
- エントリーシート提出
(希望コースの選択)
→
- STEP4
- 面接&SPI 受験
コース担当者の声
『検証業務』と記載はありますが、堅苦しい職場ではなく、指導側と若いメンバーが融合した部署の体制となっています。3Dエミュレータを使用し、視覚化した仮想空間での検証業務を体感してほしいです。前向きに物事に取り組める方をお待ちしています。