理系5daysコース 電気設計コース一覧

COURSE 1

物流設備を制御する組み込みボードの開発
(イントラロジスティクス)
WEBオリエンテーション:
1日間
業務体験期間:
5日間
開催場所:
対面(滋賀)
体験内容(昨年実績)

組み込みボードの開発業務のうち、ハードまたはソフト開発を体験します。

【ハード】
・回路設計と検証(基板仕様に合う回路設計と回路の妥当性確認)
・動作検証(設計した回路が意図した動作をしているかを計測器を使用して検証)

【ソフト】
・ソフト設計(基板仕様に合うようにC言語にてコーディング)
・動作検証(ソフトデバッグおよび、計測器を使用して検証)

WEBオリエンテーション:2024年8月6日(火)、業務体験期間:9月2日(月)~9月6日(金)

COURSE 2

半導体製造工場における搬送/保管装置の低振動制御体験
(クリーンルーム)
WEBオリエンテーション:
1日間
業務体験期間:
5日間
開催場所:
対面(滋賀)
体験内容(昨年実績)

半導体製造工場における搬送装置と保管装置は、高速・高精度の動作制御のためにACサーボモーターを主に使用しています。装置で使用するACサーボモーターの選定から実機搭載後の動作確認、ACサーボモータのパラメータ機能を活用した振動低減効果を実機で体験していただきます。制御寄りの内容です。

WEBオリエンテーション:2024年8月5日(月)、業務体験期間:8月26日(月)~8月30日(金)

COURSE 3

半導体システム用ワイヤレス給電装置の設計体験
(クリーンルーム)
WEBオリエンテーション:
1日間
業務体験期間:
5日間
開催場所:
対面(滋賀)
体験内容(昨年実績)

半導体工場内で使われるワイヤレス給電装置について知識を習得いただいた後、実務でも使用している磁場解析ソフトを用いて、装置の一部に使われる高周波受電コイルを設計します。本コースを通じて、ワイヤレス給電システムの仕組みを理解し、コイルの設計パラメータと受電特性の関係を理解することができます。

WEBオリエンテーション:2024年8月2日(金)、業務体験期間:9月2日(月)~9月6日(金)

インターンシップ募集要項
応募締切 6月中の会社説明会参加者
応募条件 2027年3月 高専(本科)・高専(専攻科)/大学卒業・修士修了見込みの理系学生
諸条件
  • 報酬はありません
  • 交通費や宿泊施設は当社規定に基づき、支給・提供いたします
  • 昼食支給
募集人数 70名程度(各コース4~6名程度)
備考 インターンシップに際しての選考は、本選考とは一切関係がございません。詳細はマイページにてご確認ください。
応募の流れ
STEP1
マイページ登録
STEP2
インターンシップ
会社説明会へ参加
STEP3
エントリーシート提出
(希望コースの選択)
STEP4
面接&SPI 受験

インターンシップ会社説明会は
マイページにて予約受付中です。
まずはエントリーください。