INTERVIEW
社員インタビュー

お客さまを熟知する営業として、 提案から完成までリードしていく

イントラロジスティクス事業部
国内営業

T.H2019年入社/教育学部卒

社会で求められている会社で働きたいという思いで就職活動を行っていくなか、人口減少社会に必要不可欠な製品を扱っているダイフクに興味を持つ。その後、「日に新た館」で見た、黙々と荷物を動かす自動倉庫の近未来的なカッコよさにも魅力を感じ、最終的には理屈よりも直感で入社を決めた。

―現在担当している仕事は?

お客さまの事業を深く知り、

お客さまの「やりたいこと」を実現する

倉庫内物流システムの営業として、自動倉庫やコンベヤといったマテハンシステムを製造業のお客さまに提案・納入しています。難しいのは、製造業と一口に言っても飲料、食品、印刷、製薬と非常に幅広く、業界ごと、またお客さま個別の事業内容によってシステムに求めるものが大きく異なること。そこで重要になってくるのは、一番初めにお客さまと相対する営業が、「お客さまは何をしたいのか」をしっかり把握することです。どのくらいのスペースで、どのくらいの物量を扱い、どのくらいの性能が必要なのか、さらには高い安全・衛生基準や、搬送・出庫の順番に厳しいルールがある場合も。それらを勘案したうえで営業が提案するシステムのたたき台こそが、以降のエンジニアリング、設計~工事までの質を決める重要な出発点になります。苦労は尽きませんが、構想段階から計画に携わり、それが徐々に形になって最後に実物として目の前に現れた時は、それまでの苦労が報われたような感動を覚えます。さらには、お客さまから感謝の言葉をいただけた際などは、ご要望を実現できたことを実感でき、うれしい限りです。

―この仕事を通じて見出す意味とは?

お客さまの事業競争力を強化する、

その重要な製品の導入を担っている

自動倉庫は、新規導入したら、お客さまの業務内容にも変化を及ぼす製品です。例えば、いままで人手でやっていたものを機械化することで、人手不足を解決したり、また、倉庫の格納能力を飛躍的に向上させたり、さらには、細かいオーダーが可能となる機能を自動倉庫に付与することで、お客さまの先にいるエンドユーザーのさらなる満足につなげたり……。加えて、投資規模も大きいため、お客さまにとっても一大プロジェクトになることもしばしば。完成時にはニュースになることもあります。それだけに導入時には、お客さまから使い方やアフターサービス体制、既存システムとの連携、地震などの災害対策と、あらゆる観点から検討を求められます。これらを踏まえて導入することで、お客さまの事業が良い方向に大きく変わる。そこに、この仕事の大きな社会的意義があると感じています。

これまでのキャリアパス
2019年
入社後、新人研修を経て、イントラロジスティクス事業部 営業本部 システムソリューション2部に配属。お客さまへのヒアリングを実施し、それをもとに全体スケジュールの調整や提案資料の作成、見積業務を中心に担当する。
2020年
早い段階からチャレンジングな仕事を任せてもらえる環境のなか、製造業をはじめ、さまざまなお客さまの案件を担当。2年目には最初の自動倉庫の新規導入の案件を完了し、引合~納入まで一連のプロセスを経験する。
2022年
大型プロジェクトを据付工事段階から引き継ぎ、安定稼働に向けた納入後のアフターフォローを経験。さらに新規の案件と並行して、設備導入後の改造なども担当。異なるタイプの案件に携わりながら、新たな気づきを得る日々を送る。

―これからの未来に思うこと

さらに幅広い業界の
お客さまの
課題解決に貢献し、
営業スキルを極めたい

これまで複数の案件を担当させていただきましたが、お客さまから引き合いをいただいてから、エンジニアリング、設計~工事・据付までどのように進むか、完全にイメージしながら仕事ができているわけではありません。そのため完成時に、「最初の段階でこれを伝えておけばよかった」「こうすればスムーズにプロジェクトを推進できた」などと振り返ることも。しかし、それは決してネガティブなことではなく、それだけダイフクが提供する倉庫内物流システムが奥深いものであり、プロジェクトごとに新たな気づきを得るということでもあります。まずは、目の前の仕事に一生懸命取り組むことで営業スキルを高めることが先決。その後、これまで携わったことのない業界のお客さまのプロジェクトにも挑戦していきたいと思っています。また、ダイフクがまだリーチできていない業界にも物流の課題はあるはず。そうした未知のお客さまの課題解決にも貢献していきたいと考えています。

お客さまの物流に関する 課題を解決したい。 その熱い思いが、 仕事に向かう原動力となる。