社史

1937年の創立以来、物流システム・機器で業界をリードしてきました。数々の革新的な製品を世に送り出してきたのも、すべてはお客さまのニーズを満たすとともに社会の発展を支えたい、その想いからでした。これからも、社会のさまざまなシーンで役立つ製品を提供するため、ダイフクは挑戦を続けます。

1937-1949

1937年(昭和12年)
製鉄用の鍛圧機械

株式会社坂口機械製作所を発足。資本金30万円、従業員150人。大阪市西淀川区大和田町に工場を建設、製鉄用の鍛圧機械(写真)を中心に製造。

1939年(昭和14年)
御幣島工場

御幣島工場(写真、現 大阪本社)を新設。翌1940年に本社を大和田から御幣島に移転。

詳しくはこちら

1944年(昭和19年)

株式会社坂口機械製作所から兼松機工株式会社に社名を変更。

1946年(昭和21年)

第2次世界大戦直後、会社存続のために雑穀粉砕機、氷かき機、映画館の椅子を製造。

1947年(昭和22年)

兼松機工株式会社から大福機工株式会社に社名を変更。当時大阪と福知山に工場があったことから、大福と名づけた。

生産機種を「スタッカー」などに変更し、荷役運搬機械の製造を開始。

1948年(昭和23年)
パイラー

「パイラー」(写真)、「スラットベヤ」の製造を開始。

年代の選択へ

1950-1959

1952年(昭和27年)

スイスのBuhler Brothersと技術提携。「バルクベヤ」の製造を開始。

1953年(昭和28年)
バルクベヤ

四日市倉庫に日本初の「バルクベヤ」(写真)を納入。

1957年(昭和32年)

ウェブ・コンベヤシステム1号機をトヨタ車体・刈谷工場に納入。

1958年(昭和33年)

トヨタ自動車工業・本社工場にエンジンテスト用コンベヤを納入。以後、エンジンテストの流れがオートメーション化された。

1959年(昭和34年)
ウェブ・コンベヤシステム

日本初の乗用車専門工場のトヨタ自動車工業・元町工場にウェブ・コンベヤシステム(写真)を納入。

詳しくはこちら

年代の選択へ

1960-1969

1961年(昭和36年)

大阪証券取引所第2市場に株式上場公開。

1962年(昭和37年)

東京証券取引所第2市場に株式上場公開。

1963年(昭和38年)
ボウリングマシン

小牧工場竣工、操業を開始。米国のBowl-Mor Company, Inc.との提携で、ボウリングマシンの国産第1号機(写真)を生産。

詳しくはこちら

1964年(昭和39年)

「日新(ひにあらた)」を社是に制定。

1965年(昭和40年)
プロントウ

日本初の無人搬送車「プロントウ」(写真)を製造・販売。

詳しくはこちら

メッシュボックスパレット「パレテーナ」の製造・販売を開始。

1966年(昭和41年)
ラックビルシステム

日本初の高層自動倉庫「ラックビルシステム」を小牧工場内に完成、公開。松下電器産業・電機事業部に1号機(写真)を納入。

詳しくはこちら

1968年(昭和43年)

初の会社スローガンとして「無人への挑戦」を標榜。

1969年(昭和44年)
ラックビルシステム

東京・大阪・名古屋証券取引所第1市場に上場。

旭化成工業・延岡ベンベルグ工場に日本初のコンピューターオンライン制御による自動倉庫「ラックビルシステム」(写真)を納入。

年代の選択へ

1970-1979

1970年(昭和45年)
滋賀事業所

滋賀県日野町に約120万m2の工場用地を取得。インダストリアルパークを構想し、翌1971年に造成工事に着手(写真)。

詳しくはこちら

大阪で開催された日本万国博覧会に「プロントウ」、「パレテーナ」で施設参加。

1971年(昭和46年)

トヨタ自動車販売・春日工場に世界最大級の「ラックビルシステム」を納入。

1972年(昭和47年)
コンパクトシステム

既存建屋内に設置可能なユニット式自動倉庫「コンパクトシステム」を開発、藤村鉄工所に納入(写真)。

ロールボックスパレット「カーゴテーナ」を開発。

1973年(昭和48年)
バケットビルシステム

日本初の冷凍自動倉庫(庫内温度-40℃)を宝船冷蔵に納入。

詳しくはこちら

バケット式自動倉庫「バケットビルシステム」を開発、松下精工に納入(写真)。

1974年(昭和49年)

アルジェリアの国営炭化水素公社から、海外で初めて「ラックビルシステム」を受注。

1975年(昭和50年)

工事・サービス機能を担う大福工営株式会社を設立。

電気制御機器を手掛ける株式会社コンテックと、ソフトウェア開発の株式会社パルテックを設立。

詳しくはこちら

滋賀事業所の原点となる、日野工場にC棟が竣工。

イランから冷凍自動倉庫を受注。

1976年(昭和51年)
ソーティングマスター

国産初のスチールベルト式の自動仕分け機「ソーティングマスター」を開発。平和堂・流通センターへ1号機(写真)を納入。

1977年(昭和52年)

洗車機事業に進出、生産を開始。

1978年(昭和53年)
テレリフトシステム 複写機生産システム

中央大学図書館に日本初の書籍自動搬送システム「テレリフトシステム」(写真上)を納入。

詳しくはこちら

レナウン・商品センターに、アパレル業界最大級となる全長約2,200mの「ハンガーレールシステム」1号機を納入。

小西六写真工業・八王子に複写機生産システム(写真下)を納入。

年代の選択へ

1980-1989

1980年(昭和55年)
バケットビルシステム チェンコンベヤ

日産自動車・相模原パーツセンターに格納数10万バケット超の「バケットビルシステム」(写真上)を納入。

チェンコンベヤ(写真下)が東大寺大仏殿の昭和大修理に貢献。

詳しくはこちら

1981年(昭和56年)
ワックスモアー303

日本初のマイコン搭載洗車機「ワックスモアー303」(写真)を開発。

詳しくはこちら

和倉温泉の有名旅館、加賀屋に配膳自動搬送システムを納入。

1982年(昭和57年)
世界最先端FAシステム

ファナック・モータ工場に自動倉庫、無人搬送車など世界最先端FAシステム(写真)を納入。

詳しくはこちら

1983年(昭和58年)
ラムラン

米国・シカゴに初の現地法人Daifuku U.S.A. Inc.を設立。

モノレールシステム「ラムラン」(写真)を開発。トヨタ自動車・元町工場に1号機を納入。

詳しくはこちら

1984年(昭和59年)
クリーンウェイ

半導体製造向けの「クリーンストッカー」、「クリーンウェイ」(写真)、「クリーンシャトル」を開発。

詳しくはこちら

大福機工株式会社から株式会社ダイフクに社名を変更。

1985年(昭和60年)

カナダ・トロントに現地法人Daifuku Canada Inc.を設立。

1986年(昭和61年)
デジタルピックシステム

シンガポールに現地法人Daifuku Mechatronics (Singapore) Pte. Ltd.を設立。

デジタル表示器を利用した「デジタルピックシステム」(写真)を開発。

1987年(昭和62年)
ピッキングカートシステム

リニアモーター駆動の「ラムランLIM-10」を開発。トヨタ自動車に第1号機を納入。

ICカードと光電送を用いた「ピッキングカートシステム」を開発。資生堂・中部商品センターに1号機(写真)を納入。

バケット式自動倉庫「ファインストッカー」を開発。

1988年(昭和63年)

重量物向け自動倉庫の開発・販売で、新日本製鐵と提携。

水平駆動式流動棚「ランニングフロー」を開発。

1989年(昭和64年/平成元年)
サイレントアッセンブリライン

パレット上で組立作業を行える自動車組立搬送システム「サイレントアッセンブリライン」(写真)を開発。

英国・ロンドンに現地法人Daifuku Europe Ltd.を設立。

年代の選択へ

1990-1999

1990年(平成2年)

米国に物流システムの販売会社ESKAY Corporationを設立。

1991年(平成3年)

ローラコンベヤ「コンベイングフローシステム」を発売。

世界初のピッキング棚自動補充システムを開発。資生堂・九州商品センターに納入。

株式会社コンテックが株式会社パルテックを吸収合併。

タイに現地法人Daifuku (Thailand) Ltd.を設立。

1992年(平成4年)
スキーソーター

クロスベルト式の小物自動仕分け機「スキーソーター」(写真)、移動棚を活用した自動倉庫「マジックアイルシステム」を開発。

1993年(平成5年)
ラムランHID

世界初の非接触給電によるモノレール搬送システム「ラムランHID」(写真)を開発。関東自動車工業・岩手工場に納入。

連続洗車機「マジックスルー」を発売。

1994年(平成6年)
日に新た館

無人搬送車「マジックビークル」を開発。

世界最大規模のマテリアルハンドリング・ロジスティクスの総合展示場「日に新た館」(写真)を開設。

マレーシアに現地法人Daifuku (Malaysia) Sdn. Bhd.を設立。

株式会社コンテックが品質保証の国際規格ISO9001の認証を取得。

1995年(平成7年)
Daifuku (Thailand) Ltd.のChonburi工場

Daifuku (Thailand) Ltd.のChonburi工場(写真)が操業開始。

台湾の先鋒自動化股份有限公司の全株式を取得し、子会社化。当社初のM&A。

インドネシアに現地法人P.T. Daifuku Indonesiaを設立。

電子機械事業本部、ASD事業本部などがISO9001の認証を順次取得。

韓国に現地法人Clean Factomation, Inc.を設立。

1996年(平成8年)

洗車機の販売会社株式会社ダイフクマジックテクノを設立。

1999年(平成11年)
免震自動倉庫

大阪工場の生産機能を滋賀事業所に移転。

小牧事業所、滋賀事業所が環境管理の国際規格ISO14001の認証を取得。

日本水産・東京総合物流センターに初めての免震自動倉庫(写真)を納入。

年代の選択へ

2000-2009

2000年(平成12年)

洗車機販売の株式会社ダイフクマジックテクノと株式会社ユニックスを統合、100%出資子会社の株式会社ダイフクユニックスを発足。

半導体や液晶関連業界向けビジネスを展開するeFA事業部を発足。

2001年(平成13年)

韓国で初の300mmウエハ搬送システムを受注。

業界初のセルフ向けドライブスルー洗車機「ツインスルー」を発売。

2002年(平成14年)
自動書庫システム

大型テレビ用ガラス基板搬送システムのはしりとなる、第5世代液晶パネル搬送システムを受注。

中国に初の現地法人、大福自動化物流設備(上海)有限公司を設立。

国立国会図書館関西館に、国内最大の自動書庫システム(写真)を納入。

2003年(平成15年)

中国に現地法人、大福自動輸送機(天津)有限公司を設立。

韓国に現地法人Daifuku Carwash-Machine Korea Inc.を設立。

ボウリング関連設備の販売を手掛ける株式会社ダイフクキュービカを設立。

滋賀事業所内に24時間365日稼働のシステムサポートセンターを設立。

2004年(平成16年)
E-DIP

企業行動規範を策定。

コンプライアンス委員会が発足。

キトーから物流システム事業を買収。株式会社ダイフク・ロジスティック・テクノロジーを設立。

株式会社コンテック・イーエムエスを設立。

環境対応型の自動車塗装システム「E-DIP」(写真)を大気社と共同開発。

世界最速、分速500mのケース自動倉庫「ファインストッカー」を開発。

業界で初めて、顧客の設備を24時間365日遠隔監視する「DREMOS」の提供を開始。

中国に現地法人、大福自動輸送機(広州)有限公司を設立。

2005年(平成17年)

中国初の生産現地法人として江蘇大福日新自動輸送機有限公司を設立。

インドに現地法人Daifuku India Private Limitedを設立。

2006年(平成18年)
台灣大福高科技設備股份有限公司

台湾に現地法人、台灣大福高科技設備股份有限公司を設立。写真は開所式の様子。

2007年(平成19年)
DAIFUKU社章 Jervis B. Webb Companyから贈られた記念の楯

株式会社コンテックが東京証券取引所市場第2部に上場。

創立70周年を機に、社章を「DAIFUKU」(写真上)に変更。

社債格付けが、「BBB+」から「A-」に格上げ。

環境に配慮した洗車機「ワックスモアー・アビエント」を発売。

米国Jervis B. Webb Company(現・Daifuku Airport America Corporation)の全株式を取得し、子会社化。空港向けシステム事業に参入。写真下はJervis B. Webb Companyから贈られた記念の楯。

2008年(平成20年)
DUOSYS

台湾の現地法人2社を統合。台灣大福高科技設備股份有限公司を存続会社とした。

大阪機設工業株式会社の株式68.7%を取得し、子会社化。

毎時2,200ケースという高い処理能力を有するケース自動倉庫「DUOSYS」(写真)を開発。

小牧事業所を再開発。新事務棟のほか、2社の物流センターが入居する「DRE小牧センター」が竣工。

2009年(平成21年)
Daifuku (Thailand) Ltd.のPinthong新工場

本社(大阪)、東京本社、滋賀事業所、小牧事業所の国内4拠点で労働安全衛生マネジメントシステムOHSAS18001を取得。

韓国の現地法人ATS Co., Ltd.、MIMATS Co., Ltd.、Daifuku Carwash-Machine Korea Inc.を統合し、Daifuku Korea Co., Ltd.を設立。

洗車機の販売会社、ボウリング製品の販売会社、物流機器レンタル事業部門を統合し、株式会社ダイフクプラスモアを設立。

コマツユーティリティーおよび小松リフトILDから、物流システムのアフターサービス事業および同事業に関する資産を譲り受け。

Daifuku (Thailand) Ltd.のPinthong新工場(写真)が竣工。

年代の選択へ

2010-2019

2010年(平成22年)
大福(中国)有限公司 選果システム

中国の現地法人6社を再編し、大福(中国)有限公司を設立。写真上は開所式の様子。

環境経営推進委員会を発足。

大阪本社内に安全体感道場を開設。

JA熊本市へ日本最大級の選果システム(写真下)を納入。

日本緑化センターより、滋賀事業所が日本緑化センター会長賞を受賞。

オーストリアのKnapp AGと業務提携。

2011年(平成23年)
eye-navi バゲージトレイシステム

株式会社YASUIから、洗車機の製造・販売・メンテナンス事業を譲り受け。

米国統括会社Daifuku Webb Holding Companyを設立。

株式会社ダイフク・マニュファクチャリング・エキスパートと大阪機設工業株式会社を統合し、株式会社ダイフク・マニュファクチャリング・テクノロジーを設立。

空港向けシステムを手掛けるLogan Teleflex (UK) Ltd.、Logan Teleflex (France) SA、Logan Teleflex, Inc.の3社の全株式を取得し、子会社化。

「ダイフク環境ビジョン2020」を策定。

高能力デジタルピッキングシステム「eye-navi」を開発。みやぎ生活協同組合・成田セットセンターに1号機(写真上)を納入。

世界最速級、分速600mの手荷物搬送システム「バゲージトレイシステム」(写真下)を開発。

2012年(平成24年)
FALS(Flexible Assembly Leveling System) シャトルラック 自動倉庫

日立プラントテクノロジーからクリーン搬送システムのサービス事業を譲り受け。

オーストリアのKnapp AGを持分法適用会社に。

韓国最大手の洗車機メーカーHallim Machinery Co., Ltd.の全株式を取得し、子会社化。

中国に現地法人、大福自動搬送設備(蘇州)有限公司を設立。

Daifuku Webb Holding Companyが、空港向けサービス事業を手掛ける米国Elite Line Services, LLC の出資証券を取得し、子会社化。

「ダイフクエコプロダクツ認定制度」を導入・運用を開始。

作業しやすい高さに車体を昇降させて搬送する自動車組立ライン向け「FALS(Flexible Assembly Leveling System)」(写真上)を開発。

調剤監査支援システム「audit」を発売。

高能力ケース荷揃えシステム「シャトルラック」(写真中央)を開発。

-35℃の自動凍結庫システムを開発。世界で初めて魚の急速冷凍に自動倉庫(写真下)を活用。

半導体ウエハの劣化を防ぐ「窒素パージシステム」を納入。

2013年(平成25年)
ダイフク滋賀メガソーラー

メキシコに現地法人Daifuku de Mexico, S.A. de C.V.を設立。

ブランドメッセージ「Always an Edge Ahead」を制定。

Daifuku Webb Holding Companyが、米国Wynright Corporation(現・Daifuku Intralogistics America Corporation)の全株式を取得し、子会社化。

滋賀事業所内に4,438kWの発電容量を持つ「ダイフク滋賀メガソーラー」(写真)が完成。

2014年(平成26年)
スマートストッカー クアトロ SPDR(スパイダー)

「エリア管理システム」を開発し、ISO認証を取得。配送センター内高速ビークルシステムの安全性を確保。

単元株式数を500株から100株へ変更。

国連グローバル・コンパクトに加盟。

2台のキャレッジが独立して駆動する高能力ケース自動倉庫「スマートストッカー クアトロ」(写真上)を開発。

空港向け手荷物搬送システムを手掛ける、ニュージーランドのBCS Group Limitedの株式を80%取得し、子会社化。

部品物流向け一時保管・仕分けシステム「SPDR(スパイダー)」(写真下)を開発。

2015年(平成27年)

米国統括会社のDaifuku Webb Holding CompanyがDaifuku North America Holding Companyに社名変更。

米国Modern Materials Handling誌の調査において、マテリアルハンドリング業界の2014年度売上高で世界1位にランクイン。

資本金を80億2,400万円から150億1,610万円に増資。

2016年(平成28年)
D-PAD 大福(中国)物流設備有限公司

世界初、電動フォークリフト向け非接触充電システム「D-PAD」(写真上)を実用化。

ミャンマー初の自動倉庫を製薬会社に納入。

大福(中国)物流設備有限公司が工場を移転し、生産能力を2.5倍に増強。写真下は上海の新本社兼工場。

2017年(平成29年)
Daifuku North America Holding Company

米国統括会社Daifuku North America Holding Companyの本社を移転。写真はミシガン州の新社屋。

滋賀事業所が緑化優良工場等経済産業大臣賞を受賞。

公募増資等により、資本金を150億1,610万円から318億6,530万円に増資。

2018年(平成30年)

Knapp AGの全株式を売却。

ファーストリテイリング社と中長期的・包括的な物流に関する戦略的グローバルパートナーシップを構築。

地球温暖化防止活動環境大臣表彰を受賞。

2019年(平成31年/令和元年)
大阪本社の新事務棟

インドのVega Conveyors and Automation Private Limited(現・Daifuku Intralogistics India Private Limited)の全株式を取得し、子会社化。

保安検査設備等の空港向けシステムなどを手掛ける、オランダのScarabee Aviation Group B.V.の株式80%を取得し、子会社化。

空港向け情報管理システムを手掛ける、オーストラリアのIntersystems (Asia Pacific) Pty. Ltd.の全株式を取得し、子会社化。

ベトナムに現地法人Daifuku Intralogistics Vietnam Co., Ltd.を設立。

大阪本社の新事務棟(写真)が完成。

年代の選択へ

2020-

2020年(令和2年)
Daifuku Cleanroom Automation America Corporation セルフ手荷物チェックインシステム

米国Daifuku Intralogistics America Corporationが工場を新設し、2工場を集約。生産能力を約2倍に増強。写真上はインディアナ州の新工場。

米国に現地法人Daifuku Cleanroom Automation America Corporation(現・Daifuku Cleanroom America Corporation)を設立。

セルフ手荷物チェックインシステムを日本航空へ納入。写真下は羽田空港国内線第1旅客ターミナルのシステム。

2021年(令和3年)
Automation that Inspires

ドイツのAFT Industries AGと業務提携契約を締結。

「ダイフク環境ビジョン2050」を策定。

楽天とパートナーシップ協定を締結。

ダイフクグループの経営理念を「モノを動かし、心を動かす。」に改定。

2022年(令和4年)
日に新た館リニューアルオープン 空港向けシステムの新工場

「コーポレートガバナンス・オブ・ザ・イヤー2021」特別賞・経済産業大臣賞を受賞。

株式会社コンテックを完全子会社化。

日に新た館に最新マテハンシステム・機器を新たに展示し、リニューアルオープン。(写真上)

米国で空港向けシステムの新工場が稼働開始。(写真下)

滋賀事業所の使用電力を100%再生可能エネルギーに切り替え。

年代の選択へ

  • 会社名などへの敬称は省略しております。

このサイトは株主、投資家向けです。

「株主・投資家の皆さまへ」のサイトで提供している情報は、株主、投資家(個人投資家を含みます)の皆様に当社の活動内容に関する情報を提供することを目的として作成されています。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

あなたは株主、投資家、関係者ですか?